オンライン予約
あそびのある暮らしへ あそびのある暮らしへ
1000万円からはじめるあそびのある楽しい暮らし

音楽は性別、国籍、人種の垣根を超え、心揺さぶる素晴らしいもの。
人と人とを繋ぐ音楽はいつでもあなたをお待ちしております。

「菊地康正サックスフルート教室」は東京都品川区でサックスやフルート、ボーカルのレッスンを行っています

INTRODUCTION

日本ジャズの伝統を受け継ぐ!

東京都品川区に位置する“菊地康正サックスフルート教室”は、サックス、フルート奏者、ジャズ教育者である菊地康正の教室であり、サックス、フルートのジャズ奏法のみならず、すべての楽器学習者、ボーカル志望の方にも、音楽理論、聴音ソルフェージの訓練、ピアノでコードを弾く訓練などを通して、日本人の音楽能力を底上げし、ほかのアジアの国にはない、日本ジャズの伝統を継承し、豊かな音楽性を持った日本人を育成していきます。

音楽は、物理的な倍音の法則や、人間の歌いたい、リズムに乗って踊りたい、楽器を奏でたいという本能に根差しています。本来楽しいのが音楽であり、踊ることと音楽は同じものの二つの側面であるはずです。

“菊地康正サックスフルート教室”は、レッスンを通して、楽器上達の仕方だけではなく、

★音楽の基本的な仕組み、

★音楽の本来の楽しさが学べる教室です。

当教室では。音楽の能力には、大きく次の三京都品川区に位置する“菊地康正サックスフルート教室”は、サックス、フルート奏者、ジャズ教育者である菊地康正の教室であり、サックス、フルートのジャズ奏法のみならず、すべての楽器学習者、ボーカル志望の方にも、音楽理論、聴音ソルフェージの訓練、ピアノでコードを弾く訓練などを通して、日本人の音楽能力を底上げし、ほかのアジアの国にはない、日本ジャズの伝統を継承し、豊かな音楽性を持った日本人を育成していきます。

音楽は、物理的な倍音の法則や、人間の歌いたい、リズムに乗って踊りたい、楽器を奏でたいという本能に根差しています。本来楽しいのが音楽であり、踊ることと音楽は同じものの二つの側面であるはずです。

“菊地康正サックスフルート教室”は、レッスンを通して、楽器上達の仕方だけではなく、

★音楽の基本的な仕組み、

★音楽の本来の楽しさが学べる教室です。

当教室では。音楽の能力には、大きく次の三つがあると考えます。


1.演奏家的能力・・・耳で聞いたり、楽譜を見たりして、作られた音楽を再現する能力。

2.作曲家的能力・・・何も無いところに、コードやメロディを組み立てて、音楽を作ってしまう能力。実際は、既成の音楽を良く研究して、センス良く組み替える作業。

3.ジャズ音楽家の能力・・・★演奏家と★作曲家の能力をバランス良く発達させ譜面通りも、フェイク、アドリブも出来る音楽家。

実際に音楽の世界で、プロとして40年以上活躍してきた菊地康正が25年以上に渡り、1,000名以上を指導してきました。



日本人の管楽器の方は、大半が、吹奏楽やオーケストラ経験者であり、クラシックの教育を受けた方なので、大半は演奏家的能力に傾いています。

そこで、今までの長く豊かな指導経験を生かして、演奏家的能力の他に、音感トレーニング、リズムトレーニングなどを施し、作曲家的能力も、育てていくのが、当教室の特徴です。

また、菊地が蓄積してきた音楽性は、サックス。フルート奏者を育てるだけではなく、すべての楽器、歌手の卵(ボーカリスト志望者)にも分け与えられるべきであると気が付きました。

東京、横浜、名古屋、大阪で、サックス、フルート、伴奏ピアノが学べます。これからサックス、フルート、ボーカルを始めてみたい未経験者、初心者、吹奏楽経験者、ビッグバンド経験者、家庭の主婦、引退して良い趣味として楽器をやってみたい方、小中学生、プロ志向のかた、サックス、フルート講師、すべて受け入れ可能です。

また、サックス、フルート以外の楽器、ブラス、ピアニスト、ベーシスト、ドラマー、ボーカルなどで、コードを見てそれに合った音を演奏出来るようになりたい方、ジャズのアドリブ、音楽理論をマスターしたい方向けのコースも新設します。

01

★基本奏法重視の指導

東京都品川区にある”菊地康正サックスフルート教室”は、プロ歴49年のサックス、フルート奏者、作編曲者である、菊地康正がレッスンを行う音楽教室です。

ジャズ界のみならず、広く、ロックポップス、芸能界、スタジオミュージシャン、海外のアーティストのサポート、海外のジャズフェスなどの出演経験も豊富な★菊地康正★の教室は楽器の基礎とともに、音楽の基礎となる音感、コード感を学ぶために、サックス、フルートのレッスンに、ピアノでコードを弾く練習を組み込んでいます。

当教室では、ジャズポピュラーにふさわしい正しい演奏法をお伝えし、体でリズムを取り、歌心を込める表現法を学び、音楽の技と心を学べます。サックスは松本英彦から受け継いだファットリップ奏法、フルートは、高橋利夫氏によるモイーズ奏法 を採用しています。

立ち方、正しい腹式呼吸法から始まり、疲れの少ない合理的で豊かな響きの出せる吹き方を伝授します。(演奏家的能力を磨く)易しい音楽理論、聴音、ソルフェージなどに取り組みながら、童謡、世界の名曲に挑戦、徐々にジャズポピュラーの楽曲に取り組みます。
(作曲家的素養も磨きます)

音楽の世界では、時代が変わっても愛され続ける音楽が存在します。スタンダードと呼ばれる楽曲群です。教室では、定評のある欧米の、また日本のスタンダード曲を多く取り上げます。

すべての楽器向け音楽理論、リズムトレーニングコースでは、倍音列に始まる物理現象としての音の仕組みから、コードや音階の理解、世界の名曲の楽曲分析へと進み、即興演奏や、作編曲に必要な知識、訓練を施していきますので、すべての楽器で、コード譜を見ながら、かっこいいメロディが演奏出来たり、曲を作れたらと思っている人に必要なものが与えられるコースです。

ボーカリストには、コード進行への理解や、ジャズのリズムの理解が深まると、自由にフェイクしたり、スキャットしたりする、音楽的自由が、そして伴奏ピアノのやり方を学ぶと、弾き語り歌手への道も見えてきます。

02

★音感教育を実施

ジャズ、クラシックを問わず、サックスフルートの演奏の目標は歌うように吹くと言うことです。 歌ったときに上手く音程が取れないと、サックス、フルートでも良い音程で吹くことは難しい。まず、音程良く歌えるよう、歌の練習をしましょう。そのときの音程感覚が、設計図となり、楽器の音程が良くなります。遠回りのように思えますが、歌を歌いましょう。自然と音感も向上します。

今度は歌ったとおりに楽器で吹ける様にするために、ドレミで歌う練習、ドレミで聞き取る練習をして(聴音、ソルフェージ)、歌ったドレミを楽器に置き換えていきます。

また、アドリブまで進むには、コード感を付ける必要があり、それにはピアノでコードを弾く経験をたくさん積む事で自然にマスターして行きましょう。楽器演奏の基礎作りがある程度出来たら、レッスンの1/3-1/4をピアノの練習に当てていきます。

03

★オンライン・ジャズ・カレッジ、完全無料を開講

サックス、フルート奏者としての長いキャリアから、音楽を目指す人に伝えたいことがたくさんあります。それを、これから無料公開していきます。

名付けて、菊地康正の、On line Jazz collage(オンラインジャズカレッジ)

今まで東京都品川区の教室で教えて居たことを、なるべく分かりやすく動画で紹介していきます。さらに詳しく、直接習いたい方は、是非、教室または、オンラインレッスンを受講下さい。

お知らせ

news

9/12はサックスマシーンズライブ

2022/09/01

9/12はサックスマシーンズライブ

菊地康正の「ミュージシャンの聖典」をプレゼント

2022/09/01

菊地康正の「ミュージシャンの聖典」をプレゼント

楽しいライブツァー、その2

2022/09/01

楽しいライブツァー、その2

サックス教室

sax

STEP1 まずは基礎からレッスン

サックスの、いい音とはどんな音かを知り、

その作り方を学ぶので、魅力的な、深みのある

音になります
。(基本奏法重視)

 動画をご覧下さい。

STEP2 歌って吹いて音感を身に付けるレッスン

楽器を吹くことと歌うことはとても似てます。まずは色々な、音階、パターン、曲のメロディをドレミで歌いながら、指を動かし、それらをリンクさせて行きます。

すると不思議不思議、自然と曲が吹けるようになります!

音感のトレーニングについては、こちらをご覧下さい。 

菊地康正の音感トレーニングメソッドのページ

菊地康正のアルトサックスの演奏、九月の雨(September in the rain)  

STEP3 リズムトレーニング

日本人は、リズムに下半身を使う習慣がありません。
まず歩くときに、腰のクッションを使うやり方を紹介。
生き生きとしたリズムは下半身を上手に使うことです。

ジャズ、ロックのリズムの根本を掴みましょう。 

オリジナル教材で実力アップ、作編曲者でもある菊地康正
のオリジナル教材で、クラシックや、ジャズ、ポピュラー
の名曲がどんどん頭に入り、世界の音楽遺産の一端は貴方
の脳にインストールされます。

クラシックも、ジャズ、ポピュラーも同じ音楽であり、
スタイルの違いがあるだけだと気がつくでしょう。


 菊地康正の音楽教材書籍ご紹介ページはこちらです。

菊地康正のサックスレッスン詳細はこちらです。

フルート教室

flute

STEP1 まずは基礎からレッスン
フルートの良い音とはどんな音なのか、どうやって音を
出すのかと、基礎から学んで行きましょう。

良い音を自分の耳で聞く体験を積むのが、一番です。
CDとかスマホではなく、生音で、一流奏者の、音圧、
響き、音の艶を体験できれば最高です。

 まずは、体験レッスンで、菊地の出す音を聞いて頂き、
フルートの響きを体感して下さい。

フルートの神・ジェイムス・ゴールウェイも認めた、
その奏法を余すところ無くお伝えします。

菊地康正の考える、美しい音の作り方(動画)
STEP2 歌って吹いて音感を身に付けるレッスン
フルートには、クラシックで多くの名曲が存在
しますし、オーケストラや吹奏楽でも、必ず使
われて、合奏の楽しさは格別です。

フルートアンサンブルや、フルートだけのオー
 ケストラも存在し、書かれた音楽を演奏する
 だけでも楽しいものです。

 一方、ジャズやロック、ファンク、ラテンでも
 フルートは使われますし、特にボサノバや、
ジャズボーカルのバックで吹くフルートも
 お洒落です。

ジャズフルートって聞いたこと無いんだけど
 と言う方は、このページを覗いて見て下さい。


菊地康正フルート教室では、フルートの演奏
の練習と並行して、音感トレーニングを重視
して、トレーニングします。

 音感トレーニングとは、歌う力や、聞いて音を
当てる力。音楽を帰国する力、ひいては、
コードを理解し、フレーズを組み立てる力です。


 ご覧下さい。
菊地康正の演奏で、アニーローリー。
STEP3 楽譜に頼らない!
ただ譜面を見て吹くだけでは、音楽は頭に入り
ません。曲を記憶するように、練習します。

それには音階、パターン曲などを全て「ドレミ」
で声に出して歌って、楽器から出ている音と、
一致させていくのです。

 歌った音と、実際の音が一致する気持ちよさは、
是非皆さんにも体験して欲しい。本当に気持ち
良くてどんどん上達します。

抜群の表現力が身につきます。

菊地康正のフルート教室詳細はこちらです。

菊地康正のフルートで、日本のポップスから、

どうぞこのまま。

SCROLL
TOP