2021/08/23
親子旅行
時は19世紀、キリスト教と、鉄砲で、不遜にも、世界の
有色人種を動物のように扱い、搾り取るだけ搾り取る
白人の植民地、帝国主義時代、アジアには、日本とタイ
王国だけは、かろうじて、独立を保っていた。大平の眠
りを醒まされたのは、伊豆下田へ現れた、アメリカ提督
ペリーの黒船なのであった。
緊急事態なので、お願いだから帰省したり親戚で集ま
るのは止めてと、国民向けには言う、政府首脳は、
自分は選挙地盤の地元に帰ったよという、ツィートを
する議員が多く、批判が殺到しているようだ。
不要不急か、熟慮した結果、人生に必要不可欠な、
息子夫婦との、伊豆旅行を計画したのだが、その
二日間は雨、との予測にダメもとで、伊豆の下田
に向かったのだった。
お嫁さんは、多忙で参加できなかったのでひさびさ
の父子旅行となったのだった。
会話しながら、息子の小さかったときの色々な旅
の思い出が蘇り、すでに株式会社を立ち上げて
一丁前の大人の会話をし、父に激まで飛ばす息子
に、改めて大したものだと思ったことだった。
生まれたときから、見守ってきた息子が、数々の経験
を乗り越えながら仕事も、結婚も、色々なことを達成
して、対等な大人として語り合えるほど楽しいことは
無い。
ペリー上陸の碑や、坂本龍馬の像や、水族館も楽
しい。
緊急にもかかわらず、美しい白浜ビーチで、海遊
びをする人は多く、人生になにが必要かは、僕と
同じ意見の人は多いということだろう。
お洒落な酒屋を発見して昔の看板ポスター、
金庫、レジスターに、算盤がついていたり感心。
民宿とよしまの、豪華な夕食も素晴らしく、楽しい
夏休み。
伊豆と言えば金目鯛、鯛の煮付けの大きさに
驚愕。
1日目は奇跡的に雨は降りそうで降らず、波は
高かったが海に浸かることは出来た。
二日目は、予期せぬ大雨のために、帰宅に1
0時間以上掛かったが、東海道中膝栗毛、
やじさんきたさんに習い、旅はハプニングも楽
しむのが楽しいことなのだ。
長屋の隣の叔母さんにお土産の塩辛を渡して
笑顔を見るのがまた、楽しみだ。
2021/08/23
サックスは、まるでウエイトリフティング
お早うございます。
日本と世界の情勢、刻々変化が凄いね?
世界の悪者が一掃されて、自由に音楽や芸術を
楽しめる日が来る事を願います。
我々が利用している、このフェイスブックやツイッ
ター、YouTubeも、実は、言論統制がかかってお
り、テレビ新聞しか読まない人は、体制側の都合
の悪い情報は一切入ってこない仕組みになって
いるので、ネットも嘘情報があふれているけど、
高いリテラシーで、正しい情報をキャッチして、
周りの人に、口コミで情報を伝えるしかないと
思って居ます。地味だけど。
さて、菊地康正は2年前からリフェイサーとして
名乗りを上げ、着々と成果を上げています。
まだクライアント数は、数十名ですが、ほぼ全
員から、好評価を頂いております。
??リフェイスとは、サックスのマウスピース
のフェイシングと言って、リードが当たる曲面の
事が、使っているうちにすり減って劣化し、音
が悪く、コントロールしにくくなってくるのを、
再調整して、新品またはそれ以上の状態に削
り直す技術のことです。
自分がまさかリフェイサーになるとは若いとき
は、全く予測してなかった。
ジャズミュージシャンを目指して、ジャズサックス、
ジャズフルート、音楽理論を勉強して経験を積ん
できたが、まさか作編曲にも才能が開花すると
は、自分でも予測できなかった。
また最近は文章を褒められることが多いので、
そう言う才能もやり続けていけば伸びるものだ
と実感する今日この頃。
さて、サックスで良い音出したいって、サックス
吹く人は皆思って居る。
思い出すのは、あるジャムセッション、たしか浅草
だった。
20代の女子生徒を連れて行って、セッションに
参加させた。集まったアマチュアのサックス好き
なおじざんたち、彼女の演奏に度肝を抜かれた
のだった。
皆さん、我流なので、悪いけど、全員、音も
アドリブもしょぼくて、ぱっとしなかった。
彼女の何に驚いたかというと、まず、音が良く、
張りがあって艶があり、音量もある。パーカーで
有名な If I should lose you のカッコイイソロも
バリバリ吹いて披露したのだから・・・・。
ネタバレだが、実は彼女はアドリブしていたわけ
ではなく、僕の教本のソロを丸暗記してその通り
吹いて居ただけなのだが(笑)。
度肝を抜かれたおじさんたちから、質問が相次
いだ。ねえ、どこのサックス使っているの?
はい、ヤマハの一番安いやつです!
翌日早速ヤマハのサックスを買った叔父さん
が居たのには驚いた。
彼は、僕の古い友人でもとプロ、その後僕の
生徒となり、自分の教室も始めるのだが。
良い楽器を買えば良い音が出ると思って居る
のだ。何という勘違い!!
楽器も大事だが、吹き方も大事なのだ(笑)。
さて楽器も大事だが、音質音色を決める主要
な部分は、ネック、マウスピースが70%と言
われている。マウスピースは口にくわえて音
を出すので、フェイシングの他に、マウスピース
自体の厚みも吹奏感、音質に影響する。
僕はオリジナルの状態よりもマウスピースが
少し厚みがあった方が、深い音がするので好
きなので、少し分厚いパッチを張っている。
原材料は、バンドレン社のリードケース。
一枚一枚プラケースに入っているあれを
加工するのだ。
今後作り方を公開しようと考えている。
2枚重ねで、使用して居たが、欲が出て、
最近さらに厚く3枚重ねにしてみた。口をあんぐり
開けた状態にマウスピースをくわえたイメージ
に近くなった(笑)。
確かに音色は良いのだが、吹いて居ると、
いつも吹けるスケールやフレーズが息切れ
をすることが解った。息が大量に要るマウス
ピースになってしまったわけだ。
うーむ、鉄人と言われている菊地康正も(笑)、
すでに67才、二十歳はとうに超えており(笑)、ここで、
1.さらにトレーニングして肺活量を増やすか、
2.マウスピースのパッチをもう少し削って、いつも
の息で吹けるようにするか
2択を迫られることに(笑)。
やはり二十歳を超えているので、トレーニングは
早速あきらめて、少し削って比較的楽に吹ける
設定にすることにしよう(笑)ははは。
皆様、今日も素敵な一日をお過ごしください。
KOSEの、さらに深みを増し、フラッシュアップ
したサックス、フルートのサウンドは、9/3赤坂
で楽しめます。ライブ配信ももうすぐ申し込めます。
因みに、マウスピースはオットーリンク10,
リードはイシモリ3または3.5。
2021/08/04
ライブ再開!9/3赤坂トナリテ
緊急事態でも、8時終わりでも、酒禁止
でも、めげずに演奏を続ける、音楽の
仲間、そして酒無しでも来てくれる、お
客様が多くいるのが解りました。
見習って、僕もライブを続けていきたい
と思いました。
とりあえず、延期していた赤坂トナリ
テライブを9/3に開催。
どうか緊急が伸びませんように!(笑)
ライブ配信も有ります。貴方のスマホで
ライブ鑑賞可能。参加費は¥1.440、
チケット発売開始は16日頃の予定です。
伸びた場合は、開始時間、終演が早まり
ますが、今のところ、7時開始です。
https://kose-sax-flute.love/blog/ctgr1/
動画は、映画音楽、シェルブールの雨傘
2016/2/19 菊地康正ライブ、秋葉原東京タック
2021/08/03
楽しい大阪ライブ!
ついに始まりました、オリンピック。
開会式は、流石に、色とりどりの各
国の選手の入場は感動的だっが、
CGや、録画、ディープイフェクトと言う
噂もあるけど、どうなんだろうね?
本当のところは。
都知事や、首相が、天皇陛下がご
挨拶しているのに、居眠りしていたの
か、慌てて立ち上がるの図は、や
はりというか?頂けない。
ここ2年は、ほぼ、完全にテレビを
見ていないので、たまに公共の場
所などで見ると、改めてその低俗
さや、偏向報道に驚く。
これは、見続けていたら本当に知
能が低下する、早く気がついて良
かったと。
開会式の翌日でマンボーの大阪で
夕方ジャズライブも、よく考えると
タイミング的にどうなのか?と冷静
にかんがえると、思うが、演奏内容
は素晴らしく、楽しいライブだった。
菊地道場10年選手の恭子さんは、
理数系の、携帯電話の設計など
に関わる女性エンジニア、アドリ
ブはできませんなどと言っていた昔
が信じられないほど、音楽の言葉
で、ストーリーを語っていた。アルト
ののほかにクラリネットも披露、ク
ラのジャズもほのぼのしていいものだ。
しっかりジャズ村の言葉をマスタ
ーした、恭子さんは、僕と、音で会
話していると兄妹のようだ。
久々の愛川のギターも素晴らしく、リ
ズムセクション二人も健闘していた。
後半はセッションということで、ドラム
、ベースの奏者が、入れ替わり演奏。
アフターは、ドラムの安川君と、日本と
世界の情勢、音楽の話などで道頓
堀で盛り上がり、楽しい大阪の夜は
更けてゆく。動画は、KOSEユーチュ
ーブチャンネルで人気の、
Iam fool to want you.
2021/08/03
映画、クレオパトラを鑑賞
映画、クレオパトラを鑑賞。エリザベス
テイラーは、イギリスの女優。
歴史は、ローマのシーザーとの、やりと
りの間に、息子が誕生、シーザーが、
失脚した後、アントニウスとの、間に3人
の子供が生まれたと告げている。
歴史を紐解くと、ヨーロッパ、アラブ
世界、シナと、大陸では、何千年も
戦乱が続く。
生存のため以外にこれだけ殺し合
う生き物は、人間だけだ。なんと愚かな!
ついこの前までは、武器で殺し合っ
ていたが、最近は、武器が変わり、
まず情報で洗脳し、そもそも存在し
ていない病原体を恐れさせ、ワクチ
ンという名前の毒薬を、自ら打つよ
うに仕向ける。
しかも、日本も含めた、各国政府が、
その手先となっているというのだから
呆れる他はない。
エリザベステイラーの輝くような美し
さは映像として残るが、不思議なのが、
母や祖母の若いときの写真を眺めて
いるような不思議な懐かしい感じで、
現実の美女の感じがしないのは、彼女
の生涯が既に閉じられ、記録されてい
るからか?
何度のも結婚を繰り返し、最初はヒル
トンホテルの御曹司、シーザー役の俳
優(20歳年上)その後、数人を経て、
最後のお相手は20歳年下であった。
結婚に、夫ではなく、家族を、最初は
父や兄を、最後は息子を求めていた
のでは??
印象に残るのは、プロダクションデザ
インと、コスチュームデザイン。
シーザーのもとに、クレオパトラが、
成長した息子を連れて凱旋するとき、
衛兵のトランペット隊の奏でるトランペ
ットには、ライオンの彫刻が施され、スト
ラビンスキーや、バルトークの和声を
マスターしたかのようなモダンなハーモ
ニーのファンファーレが響く。
大変だったね?作曲者に、スタジオミ
ュージシャンのみなさん!
ピストンの無いトランペットが、如何に
華麗な半音を演奏できるかは問わない
事にしよう(笑)。
クレオパトラが、登場する前のダンサ
ーたちの、舞踏と衣装の豪華さは必見。
当時のハリウッドの、最高峰の振り
付け師と、デザイナーの総力戦で、
豪華なエジプトらしさと、ダンスのレベ
ルの高さを見せつけて見応えがある。
こういうものを見ると、映画の世界から、
それを作り上げたたくさんの人たちの
、技や努力に心が行ってしまい、自然
と頭が下がるのである。
クレオパトラが、シーン毎に見せるファッ
ションの、素晴らしさは、特筆ものだ。
もう一度最初から見て、色の組み合わ
せやデザイン画をノートに記録しておこう。
紺のスカートに、赤いスカーフの組み
合わせや、白いドレスの神様ファッション、
蛇に噛まれてなくなる前の黄金のファッ
ションなどが、印象に残る。お話はオマ
ケである。
もちろん、エジプトらしさを出した彫刻
や建築の再現も見事で、プレアデス
や、オリオン、色々な宇宙人の指導が
有ったのではないか?
この辺は、十真至(トーマイタル)さん
の、著書、地球を作った魔法使いた
ち1,2の仮説が、面白く、僕にとって、
世界観の転換があった。(写真)狛犬
やお稲荷さんは、我々を作った存在
で、宇宙人だっのだ。改めて、神社が
大好きになった。
赤穂浪士が、歌舞伎や浄瑠璃になった
ように、クレオパトラは、シェークスピア
の戯曲にもなっているので、こちらも読
んでみたい。